2008年09月19日

総合学習〜輝く未来へ

昨日、市内の小学校で5年生の総合学習の時間に職業について話をしてきました。

今回は僕の職業でもある建築設計という仕事について話をしました。

その内容は「建築の設計とはどんなことをするのか」・「仕事をしていてやりがいのあることや苦労」・「どうしたらその仕事に就けるか」・「小さいころなりたかったもの」などについて話しました。

子供たちにとって少しでも将来の参考になればいいと思いますが、自分の小学生の頃を振り返ってみると、将来なにがしたいかというような事はあまり意識していなかったように思います。何も考えずに、ただ、ただ楽しく遊んでいた記憶しかありません
ラベル:総合学習
posted by yuhi at 10:22| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 学校教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月16日

専門学校の課題

kadai1.JPG 専門学校でインテリア系の科目の授業を担当していますが、この課題は今ある住宅の一角をリフォームして、インテリアの仕事場にするという内容です。学生の夢を膨らますという点ではいい課題ではないかと思って決めました。自分たちが将来、独立して仕事をしている情景を思い浮かべながらこの課題に取り組んでいました。

 この写真は、生徒の一作品です


ラベル:インテリア
posted by yuhi at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 学校教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする